
ちょっと説明するには難しいアプリなのですが、なかなかの意欲作。
画面上に線を引くとその線に合わせて不思議な音がなるアプリ。曲にするには難しいですが、操作していて楽しいアプリです。
iPhoneの画面にクルクルと回る3D空間が表示されます。画面をタップするとそこに線が引かれ、音が鳴ります。
画面の上に線を引くと高い音が出て画面の下に線を引くと低い音が出ます。
右上にアイコンをタップすると回転が一時停止するので、平面的な図形を描くには一時停止したほうが描きやすいです。
左下のアイコンをタップしたままにしておくと、図形を色々な角度から見ることができます。
作成した図形はセーブすることができ、後からロードして楽しむことができます。
あらかじめ何種類かデモで作品が登録されているので、どんな線がどんな音を鳴らすのか理解することができます。

なんか80年代のパソコンを彷彿とさせるタイトル画面。懐かしい感じがします。

画面上に適当に線を描いていきます。短い線を描いたほうが面白い音になるようです。

時には大胆に線を引くのも面白いです。唸るような音がなります。

右上の「SPIN STOP」を押して平面的に描いてみた。これはこれで面白い。

デモに入っていた図形。なんか凄く書き込まれています。

これもデモで入っていた図。シンプルだけどなかなかいい音を鳴らします。
▼アプリ情報
- タイトル: Sonic Wire Sculptor →App Store
- 価格: 450円
- カテゴリ: ミュージック
▼関連エントリ