
ここ最近Androidの躍進が凄いですね。私の周りにはまだAndroidユーザはいなく使い心地なんかを聞く機会はまだないのですが、一年後二年後にスマートフォンのシェアがどうなっているか楽しみではあります。
そんなGoogleもAndroidだけではなくiPhoneにもちゃんとアプリをアップデートしてくれています。
今回アップデートされたのは「Google ゴーグル」というカメラで撮影した写真を元に検索する機能です。
撮影した写真に似た画像を検索したり、写真に含まれている文字(英字のみ)を認識して検索したり、バーコードを読み取ったりする機能です。
まさにモバイル端末向けの検索サービスである機能ですね。


Google Mobile Appを起動して設定のタブを選んで「Googleゴーグル」という項目をタップします。
次に「ゴーグル」の項目をオンにすると設定完了です。


初回はイラストで使い方の説明が表示されます。
試しにいつも動画の撮影で使用しているXactiで試してみます。


アップで撮影した写真を使うと「MEGAPIXEL」という文字が認識されました。
次にSnow LeopardのDVDのケースを認識させてみました。


認識した文字列はそのまま検索することが可能です。
撮影した写真はHistoryという項目に保存されています。
▼アプリ情報
- タイトル: Google Mobile App →App Store
- 価格: 無料
- カテゴリ: レファレンス
▼関連エントリ