
iPadにはリアルなキーボードが無いのでどうしても入力デバイスとしてはノートパソコンには劣ります。
しかし手書きの文字が普通に認識できればかなり快適に使えるのではないでしょうか。
そんなアプリがこの「FreeWriter : 日本語手書き」です。
私は字がヘタで特徴がありすぎるのであまり認識してくれないのではないかと思っていましたが、このアプリを使ってみてびっくりしました。
かなりの高さで認識してくれます。これならなんの問題もなく使えるなと思いました。
このアプリには人工知能という機能があって、自分の手書き文字を学習させる機能があります。パソコンのIMEの単語登録の手書き版と言ったところでしょうか。
それと連想語機能があり、現在入力している文字から連想される単語を一覧表示してくれてそこから単語を選ぶことが可能です。
使ってみて弱点もわかってきました。
このアプリで弱いのは「、」と「。」。句読点はまず認識してくれません。結構使うものなのでどうにかならないものかと思い、これを人工知能を使って認識するように学習させました。これでだいぶ使えます。
また「あいうえお」も弱点。ちょっと小さく書いてしまうと「ぁぃぅぇぉ」と認識されることもしばしばでした。この辺を今後改善して欲しいなと思いました。

文字を書く領域が二箇所ありますのでここを交互に書いていきます。左に書いたら次は右、そして左と書いていきます。

続いて「除」という文字。かなり下手な字ですが一発で認識してくれました。

符号や記号なんかは一覧から選択することができます。

人工知能で「。」を学習させている様子。これを設定しないと丸は句点として認識してくれない。

続いて「、」も学習させてます。

完成した文章はクリップボードに入れて他のアプリに持って行ける他、メールとして送ることができます。

設定の画面はこんな感じ。
▼アプリ情報
- タイトル: FreeWriter : 日本語手書き → App Store
- 価格: 700円
- カテゴリ: 仕事効率化
▼関連エントリ