
iPhone 5sでは「Touch ID」という指紋認証機能が付いた。
指紋認証付きのパソコンはすでにあった。
実際私が会社で使っているWindowsパソコンのキーボードには指紋認証機能がある。ただし、私は指紋認証機能を使っていない。
理由は面倒だからだ。
指紋認証機能はセキュリティを高めるのは確かであるが、「面倒」ということとのトレードオフの関係にある。
面倒と思わせないことが重要であるが、iPhone 5sはこれに成功していると思う。
理由は指紋認証へのアクセスをホームボタンにしたことだ。
ホームボタンを押すのは必ず指であるので、押すことと認証することが一致し、面倒な手順が存在しない。
iPhoneの場合、他に指紋認証の機能を付ける部分があるかと言えば、ホームボタン以外ないので必然的なことであったと言えなくもない。
今後、iPadにもTouch ID機能が付くのは間違いないが、Macにも付くのかと言えば付くのではないかと思う。ただしMacにはホームボタンが無いのでなんらかの工夫は必要であると思う。
トップニュース
ASCII.jp:指紋認証「Touch ID」から読み解くiOS/iPhone/iPadの未来 (1/2)|Apple Geeks
iPhone 5sの発売から1ヵ月、予約待ちも徐々に解消されてきた。3つのカラーバリエーションのうち、比較的生産台数が少ないと思われるシルバーとゴールドは相変わらず待たされるようだが、年末にかけて落ち着いてくることだろう。 1ヵ月間使用…
ニュース
「Touch ID」を搭載した「iPad mini 2」の実機写真が流出か?!
ipadminiTouchidbuttonbuttonbuttoniPad-Mini-2-Gray-00165-640x426chipworks_a5_a5x_a6…
GoogleMapsにコールバックのURLスキームが付きました GoogleNavi – W&R : Jazzと読書の日々
GoogleMapsにコールバックのURLスキームが付きました GoogleNavi「comgooglemaps-x-callback:」が埋め込まれている。Google Maps 2.3.4分類: ナビゲーション,旅行価格: 無料 (Go…
ドコモiPhone買ってわかったこと : ガジェット2ch -2ちゃんねるまとめ-
no titleno titleファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster TWIN PACK 初回生産特典PS3®ソフト「ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII」「スピラの召喚士」ウェア・杖・盾 3点セッ…
ios_7_nebula_wallpaper_by_filipe_ps-d69s61h 「iOS 7」ではデフォルトの壁紙に「星雲」の壁紙が新たに追加されましたが、その星雲壁紙をOS X向けに作り直した「iOS 7 Nebula Wallp…
iPhone 5sカメラ詳細レビュー:作例つき新機能解説&テクニック – Engadget Japanese
iPhone 5sが発売になって数週間が過ぎました。64bitにパワーアップしたA7、指紋認証のTouch ID、そしてカメラは性能や機能が大幅に向上しています。購入してからしばらくの間、スナップを撮り貯めましたので、作例を交えながらのイン…
アプリ
こんにちは、KiDDです。37,000枚以上の天体写真をつかって作られた星座のガイドアプリ、Sky Guide: View Stars Night or Dayを紹介します。skyguide01skyguide02Sky Guide: Vi…
指でなぞるとスケッチや修復前の絵が現れる!ゴッホ美術館公式 iPadアプリが楽しい♪ – iPhone女史
「Touch Van Gogh」は、ゴッホの名画をマルチタッチ操作で楽しむ iPadアプリです。鑑賞にとどまらず、その絵が修復前はどうなっていたのか、スケッチはどんな風か、といったことが直感的に分かる面白いアプリです。現在収録されている絵画…
iPhone AC 番外レポート : 禁断の島 – Forbidden Island
最近、過去に発売された秀作のボードゲーム、及びボードゲーム風シミュレーションが、次々と日本語化されています。iTunes のランキングでトップ継続中の Plague Inc. は皆さんご存じだと思いますが、他にも第二次世界大戦のドイツの進撃…