
私の実感でもそうだが、やはりiOS 7.1.1ではバッテリーの持ちが改善されているようだ。
普段私はバッテリー表示の横のパーセントで表示される数字は表示しないようにしていたのだが、バッテリーの消費が激しいなと思うようになってからは、数字を表示して具体的な数値を把握できるようにしていた。
だが、最近はバッテリーの消費が安定してきたので、この数字は以前のようにまた表示しないようにした。
数字を見てしまうと何パーセント分減ったとかが分かってしまうので精神衛生上良くない。
数値がなく、バッテリーのアイコンのアナログな表示のほうが、気持がゆったりできるので私はこちらのほうが好きだ。
この設定は、「設定」→「一般」→「使用状況」→「バッテリー残量」でオン・オフできる。
トップニュース
ニュース
- ゾンビ化する Google+
- Y字型の左右のUSBコネクターで、2台同時に充電できるカーチャージャー
- [新商品]1,522円で買える激安防水ケース!
- 元アップルストア店員による、『iPhoneバッテリー長持ち究極の8ステップ』
- 「Windows 7/8/8.1」の見た目を「OS X Mavericks」風に変更出来る「Mavericks Skin Pack 3.0」が登場