
先日、EvernoteのMac版がバージョン6にアップデートされた。
フラットデザインになったり、チャット機能が付いたりとメジャーアップデートだけに期待していたが、私の環境だとうまく表示できないという状態になってしまった。
そのうちバグ修正版がリリースされるだろうと思っていたが、なかなか登場しないので、色々調べて正常に動くようにしたので書いておこうと思う。
Mac App Store版のEvernoteはバグあり版
どのようなバグかというと、ノートを開いても中身が表示されず、しかもノートのタイトルが無題となってしまう。
以下の画像のようになってしまうというバグだ。

色々調べるとMac App StoreからダウンロードしたEvernoteはバグあり版でまだ修正版がアップされていない。
Mac App Store版がアップデートされない限り、Mac App Store版はダウンロードするべきではない。
Evernoteをクリーンインストールする
手順を簡単に書いておくと以下のようになる。
- AppCleanerを使ってアンインストールする(ローカルに保存されているノートのデータも削除する)。
- Evernoteの公式サイトからMac版をダウンロードしてインストールする。
- 同期する(かなり時間がかかる)
AppCleanerでEvernoteをアンインストール
AppCleanerというソフトは、削除するアプリケーションだけではなく関連するファイルも削除してくれる。
非常に簡単で強力なソフトなので、使用する時は注意が必要だ。
ローカルに保存されているノートのデータも削除されるので、慎重に処理する必要がある。
公式サイト版Evernoteをダウンロードしてインストールする
次にEvernoteのサイトに行って更新サイト版Evernoteをダウンロードしてくる。

ダウンロードしインストールし、Evernoteを起動しサインインして同期する。
ノートの枚数によるが、同期にはかなり時間がかかるので時間のある時にこの作業をしたほうが良いと思い。
以上で不具合は解消されるはずだ。